僕は、工場勤務です。
工場って、なんだかんだで夜勤があるところが多いですよね。僕の工場でも夜勤があります。
昔は、3交代勤務でしたが、今は、2交代勤務です。
昼間の勤務時間:8時~17時まで
夜間の勤務時間:17時~2時まで
これを1週間ごと、昼⇒夜⇒昼⇒夜⇒昼、みたいな感じで代わっていきます。
僕がアフィリエイトの作業をしている時間帯
僕は、仕事から帰ってきてからすぐ寝て、起床してからアフィリエイトの作業をします。
どういうこと?
疑問に思う人もいると思いますので、まとめるとこんな感じになります。
昼勤の時:AM2時~AM6時
夜勤の時:AM9時~16時
- 昼間の勤務の場合
仕事から帰ってくるのが18時で、20時に寝ます。その後、AM2時に起床です(笑)
調子が悪い時は、AM3時くらいまで寝てしまいますが。
そこから、朝の6時くらいまで作業をします。平均して、作業時間は3時~4時間です。
- 夜間の勤務の場合
仕事はAM2時までで、AM3時に寝ます。家に帰ってきて、即効で寝ます。
で、AM9時~10時の間に起床です。
そこから、16時まで作業をします。昼ごはんが、12時~13時までなので、作業時間は5時間~6時間くらいです。
このように僕のアフィリエイトのスタイルは、仕事に行く前にやると言った感じです。
なぜか夜勤の時の方がアフィリの作業時間が多いですね(笑)
なぜ、こんな生活をしているのか?
これには理由があって、どうしても、仕事から帰ってきてからだと、眠くなってしまいアフィリエイトに集中できないです。
ようは、作業の効率が落ちてしまうんですね。
逆に、起床後は頭がすっきりしていますので、作業効率が上がります。
ただ、本業で眠くなってしまうことがあります。(当たり前ですが)
これが、デスクワークとかだったら、仕事中に寝てしまうかもしれませんが、
僕は、現場ですので、基本、カラダを動かしているのでなんとかなります。ただ、休憩時間は眠くなります。
このような生活をする上での注意点です!
- アラームをセットすることが大事です
みんなが寝ている間に起きるので、アラームがないと正直、起きれないです。
夜勤の時、昼勤の時、起きる時間は違いますので、週初めに必ずアラームを代えておく必要があります。
- 夜の電話は、基本出れない
昼間の勤務の時でも、仕事から帰ってきたらすぐに寝てしまうので、電話に出れません。
つきあいが悪いと思われがちです。
故意につきあいを悪くしているつもりはないのですが、どうしてもそんな形になってしまいます。
あと、夜に電話がかかってくると、目がさえてしまって、寝れなくなりますので、音はサイレントにしておいた方がいいです。
まとめ
この方法が、僕が7年間アフィリエイトを副業でやってきた末にたどり着いた方法です。
仕事前にアフィリエイトをやるのは、ちょっとと思うかもしれませんが、結構いいですよ。
デメリットとしては、LINEの返信が遅れることです(笑)いつも返信遅いねって言われることもしばしばあります。