2019年の目標の1つに「読書」がありました。
これまでは、あまり読んでこなかったんですが、やっぱり本は重要だなと思ったのがきっかけです。
そんなこともあり、2019年はそれなりに本を読んできました。
正確に言うと、2019年に読み切った本ってことになります。
昨年、読み始めて今年読み終わった本もあります。
※2019年に読み始めて読み終わっていない本は入れてありません。
その中で、特におすすめの本をランキングにしてみました。
参考にしてみてください。
ベスト7 知らないと恥をかく世界の大問題10 (池上彰)
池上彰さんの本は、本当に読みやすくておすすめです。
いろいろなシリーズがあるので、今後も読んでいきたいと思っています。
この本は、面白かったですね。
池上さんは、社会問題と取り上げることが多いですが、実はITのことも紹介しています。
今、アメリカと中国で貿易戦争してますよね?
その背景にあるのが、今後のITの主導権をどちらがとるのか?ってことです。
今のITの現状が見えてきます。
ベスト6 時間革命(堀江貴文)
ホリエモンの本は、そこまで読んでいないんですが、面白かったですね。
他人の時間を生きるな!
自分の時間を生きろ!ってとこが、すごく共感できました。
本当に好きなことに時間を使う。
今後の人生も限りがあるので、できるだけ自分の好きなことに時間を使いたいなと思いました。
ベスト5 IT用語図鑑 ビジネスで使える厳選キーワード256(増井敏克)
この本を読んで、今のITの用語についてよく分かりましたね。
7割くらいの用語は分からなかったです。
1つのことに対して、2ページでしか説明していないので、詳しくは知ることができないです。
僕は、この本で分からないことが⑤ったら、調べたり、その内容の本を買ったりしています。
つまり、この本を基本にして調べたりしているイメージです。
ベスト4 パーソナルコンピューティングの30年(小原 忍)
パソコンの歴史を知りたくて、読み始めたのがこの本です。
僕らのパソコン30年史ー日本パソコンクロニクルーって、本も合わせて読んだのでより理解が深まりました。
パソコンが進化していくことで、ライフスタイルが変化していくのがよく分かります。
今、メジャーなものも、新しいものが生まれるとなくなっていく。
そう考えると、今トップを走っているものもどうなるか分からない。
そう考えさせられました。
ベスト3 仮想通貨3.0 (マルク・カルプレス)
2014年に起きた「マウントゴックス」事件のことについて書いています。
マウントゴックス事件は、当時世界最大のビットコイン取引所から、28億円が流出した事件です。
著者は、その時のマウントゴックスのCEOです。
その事件のことだけでなく、仮想通貨のことがよく分かります。
仮想通貨って、何か難しいイメージがあるかと思いますが、ストーリーになっているので本当に読みやすいです。
すべて本音で語ってくれているのもいいです。
もう1度読んでみようかなと思わせてくれるような本ですね。
ベスト2 沈黙のWEBマーケティング -Webマーケッターボーンの逆襲ー (松尾茂起)
これはアフィリエイトをやっている人なら知っていると思います。
アフィリ業界では、メジャーな本ですね。
文字だけでなく、漫画も取り入れているので、読みやすいです。
2つ発売されている本の中で、マーケティングに関する本です。
アフィリエイトに関係ないのでは?
と思うかもしれませんが、かなりためになることが書いてあるのでおすすめです。
ベスト1 沈黙のWEBライティング -Webマーケッターボーンの激闘ー(松尾茂起)
ベスト2で紹介した本の続編がこちらになります。
今回はライティングを重視した本になっています。
前回よりもボリュームがありますが、今回も漫画を取り入れているので、読みやすいです。
もう1回、復習もかねて読まないといけないなと思っています。
なんだかだんだで、これがベスト1ですね。
2019年に僕が読んだ本の一覧です
2019年に僕が読んだ本は、こちらになります。
ジャンルとしては、以下の4つに分けて読んできました。(意識的にバランスよく読むようにしていました。)
改めて見ると、いい本を読んできたなーって感じています。
来年もこんな感じで本を読んでいきたいです。
アフィリに関する本
- 沈黙のWEBライティング -Webマーケッターボーンの激闘ー (松尾茂起)
- 沈黙のWEBマーケティング -Webマーケッターボーンの逆襲ー (松尾茂起)
- SEO内部対策の教科書 (瀧内 賢)
- 10倍早く書ける 超スピード文章術 (上坂 徹)
- ”読者ゼロ”からのメルマガ成功術 (大山祐矢)
- 「バカ売れ」タイトルが面白いほど書ける本 (中山 マコト)
- 100倍クリックされる 超Webライティング バズる単語300(東 香名子)
IT&マネー系の本
- 僕らのパソコン30年史ー日本パソコンクロニクルー (SE編集部)
- パーソナルコンピューティングの30年 (小原 忍)
- IT用語図鑑 ビジネスで使える厳選キーワード256(増井敏克)
- マネーという名の犬 (ボード・シェーファー)
- 仮想通貨3.0 (マルク・カルプレス)
- シリコンロード(小平尚典)
- プログラミング学習術(北村拓也)
- 2時間でわかる 図解オムニチャネル入門(角井 亮一)
モチベーション系の本
- ブチ抜く力 (与沢翼)
- 俺か、俺以外か。 ローランドという生き方(ROLAND)
- 新世界(西野亮廣)
- 時間革命(堀江貴文)
- サイボーグ時代(吉藤オリィ)
その他
- 誰も教えてくれない計画スキル (芝本 秀徳)
- 14歳からの政治入門(池上彰)
- 君たちの日本国憲法(池上彰)
- 知らないと恥をかく世界の大問題10 (池上彰)